※バナーをクリックするとご注文ページへリンクします。
土壌汚染対策法(土対法)では、土壌汚染調査を実施すべき契機や、実際に汚染が確認された後の対応などについて広く規定されています。
こちらの試験は、土壌汚染対策法規定のうち、第二種特定有害物質項目を分析します。
第二種特定有害物質は重金属系の有害物質のカテゴリーです。全国的に有名な公害の原因物質なども含まれます。第二種の項目は唯一、自然由来で多量に存在する可能性がある項目です。そのため、特に疑わしい履歴がない土地であっても、その土地の特性から基準値を超える結果がでることもあります。溶出試験と含有試験があり、それぞれに基準値が規定されています。
土壌汚染対策第二種特定有害物質検査の料金
分析種別をクリックするとご注文ページへリンクします。
分析種別 | 検体量 | 納期(検体到着後) | 料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
第二種特定有害物質 重金属(10項目)溶出量試験 | 200g | 通常 | 10営業日 | 32,000円 (税込 35,200円) |
特急 | 5営業日 | 要相談 | ||
第二種特定有害物質 重金属(9項目)含有量試験 | 200g | 通常 | 10営業日 | 29,000円 (税込 31,900円) |
特急 | 5営業日 | 要相談 |
※別途 溶出試験前処理手数料 6,000円(税込6,600円)/検体
※別途 含有試験前処理手数料 6,000円(税込6,600円)/検体
《溶出量試験と含有量試験のちがいは?》
土壌汚染対策法では、溶出指定基準と含有指定基準が定められています。
溶出指定基準(溶出量試験)は、土壌中の有害物質が雨などにより地下水へ浸透した場合にその地下水等を摂取することによるリスクに対して定められたものです。
一方、含有指定基準(含有量試験)は、土壌を直接摂取することによるリスクに対して定められたものです。
調査の目的によって、分析する項目数を絞ると費用を抑えることができますよ!
不明な点は弊社にお気軽にご相談ください。
依頼したい検査・分析について分からない点、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。専門のスタッフがお客様に合った検査・分析のご提案をさせていただきます。お問い合わせはこちらをご利用ください。
第二種特定有害物質 分析項目と基準値
分類 | No. | 分析項目 | 土壌溶出量基準 (mg/L) |
土壌含有量基準 (mg/kg) |
項目別料金 (円) |
---|---|---|---|---|---|
第二種特定有害物質 重金属等 (溶出10項目) (含有 9項目) |
1 | カドミウム及びその化合物 | 0.003以下 | 45以下 | 4,000 (税込4,400) |
2 | 六価クロム化合物 | 0.05以下 | 250以下 | 5,000 (税込5,500) |
|
3 | シアン化合物 | 検出されないこと | 50以下 | 4,000 (税込4,400) |
|
4 | 水銀及びその化合物 | 0.0005以下 | 15以下 | 6,000 (税込6,600) |
|
5 | アルキル水銀化合物 | 検出されないこと | – | 7,000 (税込7,700) |
|
6 | セレン及びその化合物 | 0.01以下 | 150以下 | 4,000 (税込4,400) |
|
7 | 鉛及びその化合物 | 0.01以下 | 150以下 | 4,000 (税込4,400) |
|
8 | 砒素及びその化合物 | 0.01以下 | 150以下 | 4,000 (税込4,400) |
|
9 | フッ素及びその化合物 | 0.8以下 | 4000以下 | 4,000 (税込4,400) |
|
10 | ホウ素及びその化合物 | 1以下 | 4000以下 | 4,000 (税込4,400) |
※別途 溶出試験前処理手数料 6,000円(税込6,600円)/検体
※別途 含有試験前処理手数料 6,000円(税込6,600円)/検体
取引完了までのスケジュール
2025年04月04日(金) ご注文受付
2025年04月05日(土) お客様サンプル採取・送付
2025年04月08日(火) 弊社サンプル受取・分析開始
2025年04月21日(月) 検査終了・報告書送付
※スケジュールはあくまで目安です。
※分析項目、項目数、特急・通常納期によって、日数は変わります。
※北海道、沖縄、離島の場合は配送事情によりスケジュールに影響が出る可能性があります。
ご提出報告書イメージ

特定有害物質一覧
第1種特定有害物質(揮発性有機化合物)
- 四塩化炭素
- 1,2-ジクロロエタン
- 1,1-ジクロロエチレン
- 1,2-ジクロロエチレン
- 1,3-ジクロロプロペン
- ジクロロメタン
- テトラクロロエチレン
- 1,1,1-トリクロロエタン
- 1,1,2-トリクロロエタン
- トリクロロエチレン
- ベンゼン
- クロロエチレン
第2種特定有害物質(重金属等)
- カドミウム及びその化合物
- 六価クロム化合物
- シアン化合物
- 水銀及びその化合物
- セレン及びその化合物
- 鉛及びその化合物
- 砒素及びその化合物
- ふっ素及びその化合物
- ほう素及びその化合物
第3種特定有害物質(農薬等)
- シマジン
- チオベンカルブ
- チウラム
- ポリ塩化ビフェニル
- 有機りん化合物